• 1. 浅草寺観音堂浅草寺は、推古天皇36年(628年)に、漁師の檜前濱成(ひのくまのはまなり)・武成(たけなり)という兄弟が、宮戸川(みやどがわ隅田川下流の旧称)で引き上げた一寸八分(5.5センチ)の小さな観音様を本尊とする。
  • 2. 上野公園忍ヶ丘上野公園山下(黒門口)から桜通り(旧黒門通り)を北に辿ると、少し右にカーブして国立博物館に突き当たる。【写真1】は、その右にカーブした辺りの忍ヶ丘の風景を写した写真絵葉書である。
  • 3. 国立博物館にある黒門上野公園にある国立博物館正門の前から東京芸術大学のほうに歩くと、右手に立派な大名屋敷の門がある【写真1】。東京大学に遺されている赤門と対比して黒門と称されている。
  • 4. 六区興行街明治6年、浅草寺境内は公園に指定され、一区から七区に分けられた。その中で明治大正期を通じて最も有名だったのは、六区興行街(歓楽街)である。
  • 5. 空中観覧車明治40年、上野で開催の東京勧業博覧会に観覧車が登場した。『観覧車物語』(福井優子著2005年平凡社発行)によれば、「開業予定は三月二八日だったが、工事が大幅に遅れ、約一か月後の四月二七日に操業を開始した。」という。
  • 6. 柳橋飯田橋、御茶の水を通って流れてきた神田川は、ついには隅田川に流れ込む。その最下流に架かる橋が柳橋である「柳橋の創架は記録によると元禄十一年(一六九八)とかなり古く」と「文政町方書状」を根拠に『東京の橋』(石川悌二著)には書かれている。
  • 7. 寛永寺本坊の表門いまでこそ寛永寺はどこにあるのか分からないほど普通のお寺になってしまったが、江戸時代は上野の山といえば、その殆どが寛永寺の境内であった。山内と呼ばれ、上野の山は聖なるお山だったのである。
  • 8. 上野精養軒岩倉具視に仕えた北村重威が明治5年2月に馬場先門前に精養軒を開店させた。ところが開店当日の26日午後3時頃、和田蔵門内の旧会津屋敷から出火した火災で焼失してしまう。
  • 9. 吾妻橋の変遷台東区花川戸1丁目と墨田区吾妻橋1丁目を結ぶ隅田川に架かる橋。今回はその変遷を辿ってみよう。明治9(1876)年に架け替えられるまでは大川橋が正式名称だった。
  • 10. 谷中五重塔私は谷中に墓地があり、昔からよく訪れる場所である。子供の時にはまだ五重塔が健在で、春には観光バスも霊園に乗り入れていたことを想いだす。現在の谷中は西半分が寺町で多くのお寺があり、東半分が都立谷中霊園や寛永寺霊園など墓地になっている。
  • 11. 上野駅明治16年7月27日に上野から熊谷まで汽車が走った。日本鉄道株式会社によって運行された鉄道で、上野駅は日本最初の私鉄駅である。日本鉄道株式会社は、岩倉具視が提唱し、蜂須賀茂韶(もちあき)や伊達宗城などを発起人に、華族が中心になって出資した会社である。
  • 12. 上野広小路大正時代、松坂屋上野店の屋上から上野公園を望んだ絵葉書【写真1】である。上野広小路が写っている。明暦3(1857)年に振袖火事が起こった後、寛永寺を火災から守るため、御成道を拡幅して日除地とした。
  • 13. 浅草花やしきの変遷かつて奥山と呼ばれた浅草寺の裏手から、花やしき通りを西に行くと、右側に遊園地が現われる。嘉永6(1853)年、森田六三郎が「花屋敷」として創業した「浅草花やしき」である。
  • 14. 浅草仲見世の変遷浅草寺の雷門から仁王門(現在は宝蔵門)までの表参道の両側に並ぶ商店街を仲見世と呼ぶ。附近の住民に浅草寺境内の掃除を頼んだ見返りに出店を許可したのが始まりという。
  • 15. 山谷堀から向島を望む待乳山のある浅草7丁目と、台東リバーサイドスポーツセンターのある今戸1丁目の境に、かつて山谷堀という堀川が流れていた。江戸時代初期に掘られたものだという。江戸末期から明治期には茶屋や待合が多く、芸者もいてたいそう賑ったものだった。
  • 16. 新吉原大門元吉原遊郭は葺屋町(現中央区堀留2丁目附近)にあったが、明暦3(1657)年に浅草の北、千束村に移転してくる。新吉原には徒歩でも駕籠でも猪牙舟でも日本堤を経なければ行けなかった。
  • 17. 東本願寺親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗の寺である。浄土真宗は「南無阿弥陀仏」と唱えることでたとえ悪人であっても往生できると説いた分りやすい教義で、全国的に広がりを見せた宗派である。
  • 18. 上野の山から浅草方面を望む
  • 19. 浅草国技館
  • 20. 駒形堂
  • 21. 凌雲閣から浅草寺・六区興行街を望む
  • 22. 不忍競馬
  • 23. 不忍池
  • 24. 浅草公園水族館
  • 25. 雷門
  • 26. 厩橋
  • 27. 両国の花火
  • 28. 浅草待乳山と山谷堀
  • 29. 日本パノラマ館
  • 30. 上野桜ヶ丘
  • 31. 東京職工学校
  • 32. 上野の博覧会(その1)
  • 33. 上野の博覧会(その2)
  • 34. 浅草寺ほおずき市
  • 35. 上野動物園
  • 36. 上野東照宮
  • 37. 浅草奥山の見世物小屋
  • 38. 浅草六区大勝館の今昔
  • 39. 首尾の松
  • 40. 新吉原仲之町
  • 41. 東京国立博物館
  • 42. 凌雲閣(浅草十二階)
  • 43. 弁天山より五重塔を望む
※文章、写真の無断転載を禁止します。

編集部おすすめ!石黒敬章氏の本

Copyright © presona. All rights reserved.